| 
|  Re: XY世代専用 ダメージ計算式調査スレッド ( No.47 ) |  | 日時: 2014/09/15 01:34名前: 通りすがり
 
返信ありがとうございます四捨五入とビットシフト、解釈の違いですね
 計算が万が一狂わないように、ビットシフトが使える環境ならそっちを使えばいい話なので
 XYのダメージ計算式について詳しく載っているサイトが皆無なので助かります
 |  |  Re: XY世代専用 ダメージ計算式調査スレッド ( No.48 ) |  | 日時: 2014/09/21 10:01名前: OZY
 
計算式を見直していて気になった点を調査しました。すみません、かたいツメの補正と相性1,2が間違っていたので修正します。
 
 >>43のかたいツメはスキン系と同じ補正、>>44の相性は倍率をまとめてから1回だけ掛けます。
 >>43はパスワードを入力し忘れたため修正できなかったです。
 
 ■実験:フェアリースキンとフェアリーオーラのダブルバトルでの重複
 特攻152:メガサーナイトLv37
 威力150:はかいこうせん
 特防174:ゼルネアス
 【確認したダメージ】4回試行
 145(急所),94,99,105
 【結果】重複する
 
 ■実験:かたいツメの補正
 攻撃99:ガメノデスLv45
 威力70:きりさく
 防御141:ゼルネアス
 【確認したダメージ】7回試行
 25,23,23,25,24,24,22
 【結果】補正値は1.33倍ではなく1.3倍
 
 ■実験:相性が2倍×0.5倍の場合
 特攻152:メガサーナイトLv37
 威力150:はかいこうせん
 特防227:レシラム
 【確認したダメージ】7回試行
 63,90(急所),58,60,54,58,57
 【結果】相性が2倍×0.5倍のとき奇数ダメージが出る
 
 ■実験:相性が0.5倍×2倍の場合
 特攻104:ブルンゲルLv50
 威力80:ねっとう
 特防227:レシラム
 【確認したダメージ】8回試行
 24,27,22,24,22,25,24,25
 【結果】相性が0.5倍×2倍のときも奇数ダメージが出る
 |  |  Re: XY世代専用 ダメージ計算式調査スレッド ( No.49 ) |  | 日時: 2014/10/26 23:22名前: OZY
 
がんじょうあご、かたいツメ、はりきり、こんじょうの補正位置について確認しました。攻撃に関わるはりきり、こんじょうは合っていましたが、
 威力に関わるがんじょうあご、かたいツメは間違っていました。道具(プレート)より前です。
 
 もしかしたら、フェアリーオーラなども道具より前かもしれません。
 そうなると補正値(chain)の作成が「特性→道具→技」の順になって分かりやすいです。
 
 ■実験:がんじょうあごの補正位置
 攻撃120:ウインディLv52@ひのたまプレート(スキルスワップで特性がんじょうあご)
 威力65:ほのおのキバ
 防御62:ラッキー(スキルスワップで特性たいねつ)
 【確認したダメージ】31回試行
 64,66,67,69,70,72,73,75,76,114(急所)
 【結果】たいねつ・がんじょうあご→ひのたまプレート
 
 ■実験:かたいツメの補正位置
 攻撃120:ウインディLv52@ひのたまプレート(スキルスワップで特性かたいツメ)
 威力:ニトロチャージ
 防御62:ラッキー(スキルスワップで特性かんそうはだ)
 【確認したダメージ】8回試行
 124,109,114,118,123,126,106,165(急所)
 【結果】かんそうはだ・かたいツメ→ひのたまプレート
 
 ■実験:はりきりの補正位置
 攻撃73:ベロリンガLv58@こだわりハチマキ(スキルスワップで特性はりきり)
 威力120:パワーウィップ
 防御62:ラッキー
 【確認したダメージ】6回試行
 136,139,143,144,152,159
 【結果】はりきりの補正位置は、攻撃の補正値(chain)とは別
 
 ■実験:こんじょうの補正位置
 攻撃73:ベロリンガLv58@こだわりハチマキ(スキルスワップで特性こんじょう+麻痺)
 威力120:パワーウィップ
 防御62:ラッキー
 【確認したダメージ】11回試行
 140,147,153,155,156,204(急所),230(急所)
 【結果】こんじょうの補正位置は、攻撃の補正値(chain)
 |  |  Re: XY世代専用 ダメージ計算式調査スレッド ( No.50 ) |  | 日時: 2014/12/02 03:00名前: SUN参照: http://pokemon-trainer.net/
 
OZYさん、おつかれさまです!&返信が遅くなって失礼しましたm(_ _)m
 協力したいんですが、ツールの更新の方で手一杯で申し訳ないです。。。
 ORASも全然プレイ出来てません(苦笑)
 
 なんか調査サポートするツール組めたらいいですね。
 そっちはORAS進めなくてもできるので。
 |  |  Re: XY世代専用 ダメージ計算式調査スレッド ( No.51 ) |  | 日時: 2014/12/02 17:16名前: SUN参照: http://pokemon-trainer.net/
 
やっつけで作ってみましたので置いておきます。それなりに使えるんじゃないですかね。
 今作ってるダメージ計算機と新システムが完成したら協力したいです。
 
 http://pokemon-trainer.net/x/modexam.html
 |  |  Re: XY世代専用 ダメージ計算式調査スレッド ( No.52 ) |  | 日時: 2014/12/07 15:07名前: OZY参照: https://twitter.com/OZY_Project97
 
>SUNさんORAS対応お疲れ様です。自分もなかなか参加できなくてすみません。
 次回作ではこうならないように工夫します。調査用のポケモンを揃えておいたり。
 XY世代の調査自体は>>49で完了のつもりです。
 
 ■サポートツール
 使ってみました。出ないダメージが空欄になっていると分かりやすいですね。
 クリックでダメージの色が変更できるので、出たダメージの記録もできてしまう。
 何より全員が同じツールを使って調査できるのが良いですね。自分はエクセルで何とかしていました。
 
 ■追加して欲しい機能
 厚かましいですが追加していただけると嬉しいです!
 
 ・反転した補正値を入力する場所。ファーコートの補正は威力なのか防御なのか、といった調査で使いたいです。
 
 ・同じ補正値の順番を調べる機能。
 >>49のたいねつ・がんじょうあご→ひのたまプレートのような順番を調べるときに使いたいです。
 3つの補正値(0x800、0x1800、0x1333)を入力すると、順番が変わった時の補正値のパターンを表示。
 0x800 → 0x1800 → 0x1333 = 0xE66
 0x800 → 0x1333 → 0x1800 = 0xE67
 0x1333 → 0x800 → 0x1800 = 0xE67
 0x1333 → 0x1800 → 0x800 = 0xE67
 0x1800 → 0x1333 → 0x800 = 0xE67
 0x1800 → 0x800 → 0x1333 = 0xE66
 
 ・補正値のパターンの違いにより、補正後の値が変わるか分かる機能も欲しいです。
 ニトロチャージの50では変化が無いけど、ほのおのキバの65では変わるなど。
 |  |  Re: XY世代専用 ダメージ計算式調査スレッド ( No.53 ) |  | 日時: 2014/12/26 23:40名前: SUN参照: http://pokemon-trainer.net/
 
>>52 OZYさんあ、そうだったんですね。
 お疲れ様です!
 
 機能アップについては検討してみますね!
 防御の補正値については個別に設定できるようになっています。
 |  |  Re: XY世代専用 ダメージ計算式調査スレッド ( No.54 ) |  | 日時: 2014/12/27 09:22名前: Yu
 
お久しぶりです。ようやく調査環境が整ったので、デルタストリーム(天候:乱気流)について調査した結果を報告させていただきます。
 
 ●乱気流の半減範囲はどこまでなのか
 
 1. ジュカイン(Lv100、A210)でメガレックウザ(B140)にドラゴンクロー(80不一致)
 
 軽減あり:86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100,102
 軽減なし:172,174,176,180,182,184,186,188,190,192,194,196,198,200,204
 
 結果、ダメージ204 ドラゴンタイプ(ドラゴンの弱点)は軽減なし
 
 2. マッスグマ(Lv100、A180)でメガレックウザ(B140)にじゃれつく(90不一致)
 
 軽減あり:84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
 軽減なし:168,170,172,174,176,178,180,182,184,186,188,190,192,194,196,198
 
 結果、ダメージ168 フェアリータイプ(ドラゴンの弱点)は軽減なし
 
 
 3. マッスグマ(Lv100、C157)でメガレックウザ(D163)に10万ボルト(90不一致)
 
 軽減あり:31,32,33,34,35,36,37
 軽減なし:62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74
 
 結果、ダメージ34 電気タイプ(飛行の弱点、ドラゴン複合により等倍)は軽減あり
 
 4. ジュカイン(Lv100、A210)でメガレックウザ(B140)に岩石封じ(60不一致)
 
 軽減あり:65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77
 軽減なし:130,132,134,136,138,140,142,144,146,148,150,152,154
 
 結果、ダメージ72 岩タイプ(飛行の弱点)は軽減あり
 
 5. ペリッパー(Lv100、C210)でメガレックウザ(D163)に冷凍ビーム(90不一致)
 
 軽減あり:168,170,172,174,176,178,180,182,184,186,188,190,192,194,196,198
 軽減なし:336,340,344,348,352,356,360,364,368,372,376,380,384,388,392,396
 
 結果、ダメージ196 氷タイプ(飛行の弱点、ドラゴン複合により4倍)は軽減あり
 
 6. 乱気流状態でペリッパー(Lv100、C210)でジュカイン(D193)に冷凍ビーム(90不一致)
 
 軽減あり:71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84
 軽減なし:142,144,146,148,150,152,154,156,158,160,162,164,166,168
 
 結果、ダメージ148 軽減なし(飛行の弱点、ジュカインに飛行タイプなし)
 
 まとめ
 ・軽減するのは電気・氷・岩の3タイプの攻撃のみ
 ・タイプに「ひこう」を持つポケモンが電気・氷・岩タイプの攻撃を受けるときに半減する。電気・氷・岩タイプの攻撃であっても攻撃対象が「ひこう」タイプを持たない場合は軽減しない
 ・タイプに「ひこう」を持つポケモンの「ひこう」とは関係のない弱点は軽減しない
 ・電気・氷・岩タイプの技であれば、たとえ複合タイプにより元々等倍でもそこからさらに半減する
 ・複合タイプにより4倍弱点になっているものはそこから半減して2倍になる
 
 
 ネットですでに書かれている結果と同じ結果となりました。補正位置については次のレスで報告します。
 |  |  Re: XY世代専用 ダメージ計算式調査スレッド ( No.55 ) |  | 日時: 2014/12/27 09:41名前: Yu
 
乱気流の補正位置についての検証結果を報告します。
 ●条件:ジュカイン(Lv100、A210)でメガレックウザ(B140)に岩石封じ(60不一致)
 
 威力に補正値2048:66,68,70,72,74,76,78
 攻撃に補正値2048:66,68,70,72,74,76,78
 防御に補正値8192:66,68,70,72,74,76,78
 天候位置で補正値2048:64,66,68,70,72,74,76
 最終ダメージに補正値2048:65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77
 
 結果、確認したダメージ76,70,67,70,70,74,69,72,70,66,71,66,69,66
 ダメージ67,69,71が出るのは最終ダメージへの補正
 
 ●まとめ
 補正位置は最終ダメージ補正(補正値2048)
 
 
 乱気流は天候なのでてっきり天候位置だと思っていたのですが、まさかの最終ダメージ補正でした。
 フィールド全体に及ぼす効果なので補正位置内での位置はリフレクター・光の壁の前後だったりするのでしょうか。さすがにそこまでは検証できませんでした。
 天候なのに天候位置ではないというのが実は不安だったりするので、もしよかったら誰か追調査していただけると助かります。
 |  |  Re: XY世代専用 ダメージ計算式調査スレッド ( No.56 ) |  | 日時: 2014/12/27 10:27名前: Yu
 
微細なことですが、乱気流はステルスロックの定数ダメージも減らせるのか検証してみました。
 ●準備
 マジックミラーでステルスロックを跳ね返してもらい自分フィールドにステルスロックを設置。ダブルバトルでメガレックウザを出して天候を乱気流にした後、検証対象のポケモンを出していきました。
 
 1. エアームド(岩等倍、HP56)
 ダメージ7、最大HPの1/8 通常通り
 
 2. ファイアロー(岩4倍、HP114)
 ダメージ57、HPの1/2 通常通り
 
 3. メガレックウザ(岩2倍、HP248)
 ダメージ62、HPの1/4 通常通り
 ステロダメージが発生した後に乱気流発生
 
 ●まとめ
 乱気流はステルスロックの定数ダメージには影響を与えない。
 耐熱が火傷ダメージを1/8→1/16に減少させるのでもしかしてと思いましたが、乱気流はあくまでの攻撃によるダメージのみを減らす効果のようです。
 |  |