|  Re: ◇雑談用スレッド2◇ ( No.31 ) | 
| 日時: 2005/05/27 18:59名前: SUN  <[email protected]>参照: http://trp.kuronowish.com/
 
なるほど。たしか、ダブルバトルは非対応でしたよね。
 結果を表示する窓のほうは無限に表示できませんか?
 _blank(ウィンドウの名前なし)で開いているので、複数開ける…と思います。
 | 
|  Re: ◇雑談用スレッド2◇ ( No.32 ) | 
| 日時: 2005/05/28 21:01名前: ア・ライチュウ
 
お久しぶりです・・・(?)
 ちょっとした要望があるのですが、個体値くんDで能力値を入力した時、暫定の個体値範囲を表示していただけませんか?
 
 例えばキモリLV.25がんばりやの場合、
 薬0で能力62・35・30・45・40・47と入力
 →HP28〜31、こうげき30〜31、ぼうぎょ30〜31、とくこう30〜31、とくぼう30〜31、すばやさ28〜31と表示
 →薬1で能力63・35・30・45・40・48と入力
 →HP30〜31、こうげき30〜31、ぼうぎょ30〜31、とくこう30〜31、とくぼう30〜31、すばやさ30〜31と表示
 →薬2で能力64・36・31・46・41・49と入力
 →HP31、こうげき30〜31、ぼうぎょ30〜31、とくこう30〜31、とくぼう30〜31、すばやさ31と表示
 →薬3でこうげき37・ぼうぎょ32・とくこう47・とくぼう42と入力
 →全能力31、めざパあく・70と表示。
 
 ↑ちょっと見にくいですかね(汗)こんな感じで表示してくれるとうれしいのですが。
 | 
|  Re: ◇雑談用スレッド2◇ ( No.33 ) | 
| 日時: 2005/05/28 23:18名前: SUN  <[email protected]>参照: http://trp.kuronowish.com/
 
>>32お久しぶりです。
 
 それなら、すぐにでも対応できると思います。
 検討してみます。
 | 
|  Re: ◇雑談用スレッド2◇ ( No.34 ) | 
| 日時: 2005/05/29 00:59名前: テトラ
 
>>31窓、開けました。すみません。
 
 さらに要望を思いつきました。
 1、ダメージ計算機ー3において、攻撃をする側のポケモンと攻撃を受ける側のポケモンを入れ替えるスイッチなんかがあるとちょっと便利かもしれません。
 2、素早さチェッカにおいて、R/S、他、をまとめてポケモンの名前順に。
 こんなんでいかがでしょうか?
 | 
|  Re: ◇雑談用スレッド2◇ ( No.35 ) | 
| 日時: 2005/05/29 03:05名前: SUN  <[email protected]>参照: http://trp.kuronowish.com/
 
>>342については、新システム移行の際に自然に変わっていくと思います。
 あの時代はちょっと特殊でしたからね。
 いまはもう全種類のポケモンが復活したのですが…。
 
 1については、↑で提案している「データ登録」機能で実現する予定だったりしましたが、
 たしかに、ボタン1クリックでチェンジできると便利ですよね。
 ↑とは独立したシステムとして考えてみたいと思います。
 | 
|  Re: ◇雑談用スレッド2◇ ( No.36 ) | 
| 日時: 2005/06/02 07:42名前: テトラ
 
>>35ありがとうございます。攻撃チェック等も同じくですね。
 さらに要望。
 「ダメージ計算機において、1回または複数回攻撃して相手が倒れる乱数でのパーセンテージを表示する。」
 乱数X%で倒れるという発言をよく見かけるのに計算してくれるツールが無いなぁと思いまして。
 1撃で倒れる位ならばそんなに手間ではありませんが複数回だと面倒かなと。
 | 
|  Re: ◇雑談用スレッド2◇ ( No.37 ) | 
| 日時: 2005/06/02 18:20名前: SUN  <[email protected]>参照: http://trp.kuronowish.com/
 
>>36 テトラさん乱数X%の表示は考えたこともありますが、
 どうもコンピュータの作る乱数が不自然で信頼性にかける気がしたので見送りました。
 まあでも、どの道誰かが計算するわけですから、機能として盛り込んでも問題はないですけどね(笑
 検討しておきます。
 
 ところで、新サイトについてですが・・・
 すべてのツールをリメイクしてから立ち上げるのではいつになるか分からないので^^;
 「個体値くん」「めざパ測定くん」「ステータス計算機」「素早さチェッカ」
 あたりができ次第スタート、ということになると思います。
 その他のツールの一部は暫定的に古いものを設置する予定です。
 | 
|  Re: ◇雑談用スレッド2◇ ( No.38 ) | 
| 日時: 2005/06/04 23:02名前: テトラ
 
>>37 SUNさん検討どうもです。
 
 ところで、新サイトとは初耳だと思うのですがw…つまりツールのリメイクだけでは無いということですよね?
 どんな感じに変える予定ですか〜?
 | 
|  Re: ◇雑談用スレッド2◇ ( No.39 ) | 
| 日時: 2005/06/05 21:23名前: SUN  <[email protected]>参照: http://trp.kuronowish.com/
 
全部リメイクするんだから気分的に・・・って感じですかね(笑まあ、実際ツールを全部変える、程度で「新サイト」とするかもしれませんが・・・。
 イメージのほうが沸かないので困っています^^;
 | 
|  Re: ◇雑談用スレッド2◇ ( No.40 ) | 
| 日時: 2005/06/12 00:50名前: テトラ
 
新サイト…この場合リニューアルの方の意味で、その際に用いられるであろう考える方向性としては「このサイトの意義的な枠組みをどう捉えるか」と「それらの各枠組みをどれ位、拡大(縮小)するか」辺りを使うかなと思います、とりあえず私の場合は。
 それに合わせてコンテンツを加減すると。
 
 (計算機)ツール系(?)のサイトの視点から拡大するとしたら…、「ツールの作り方講座」とか「ツール研究の交流or共同掲示板」とか…「簡易オリジナルカスタマイズツール(?)」とか
 
 ポケモン系サイトの視点から拡大するとしたら「対戦系」とか「鑑定(?)」とか「絵チャット」とか
 
 サイトという視点から「アクセシビリティ向上」とか「見た目」とか
 
 方向性ができたら後はどれを選択するか決定してから実際のコンテンツの内容を…という感じでしょうか?私自身、ほとんど詳しく無いのであまり参考にはなりませんね。
 |